初回電話・メール相談料0円 報酬は年金受給後でOK  障害年金の申請・相談は専門社会保険労務士へ!

障害年金   オール安心サポート

西川社会保険労務士事務所 〒781-8104 高知市高須3丁目21-15

 受付時間:午前9時〜午後6時土日・祝祭日、年末年始除く)

お気軽にお問合せください

090-3783-5916

原因不明の強い痛み

線維筋痛症

原因不明の痛み

 

リウマチ情報センター(リウマチ財団)によると、線維筋痛症は関節、筋肉、腱など身体の広範囲な部位に慢性の「痛み」と「こわばり」を主症状とし、身体の明確な部位に圧痛を認める以外、診察所見ならびに一般的な臨床検査成績に異常がなく、治療抵抗性であり、強い疲労・倦怠感、眼や口の乾燥感、不眠や抑うつ気分など多彩な身体的訴えがみられ、中年以降の女性に後発する原因不明のリウマチ類似の傷病です。その診断基準は米国リウマチ学会により、全身的な慢性(3か月以上)疼痛に加えて、少なくとも特徴的身体の部位18か所のうち11か所以上に圧痛点が存在することとされています。脳の誤作動が原因と考えられており、早期に発見・治療して症状の軽減を目指します。

30~60歳代の女性に多く、日本には約200万人の患者さんがいると推定されています。

繊維筋痛症の主な特徴

■どことは言えないが体のあちこちが痛い

3か月以上続く広範囲の疼痛がある

●痛みが複数個所にみられる

●痛みが3か月以上続いている

■さまざまな体の不調がある

さざまな症候がある

●疲労感●睡眠障害●慢性頭痛●しびれ●腹痛と便通異常など●腫れぼったい感じ

●不安または緊張による症状の変調●天候による症状の変調●肉体活動による症状の変調

■血液・画像検査などで、特に異常がない

検査値に異常がない

■原因は不明

線維筋痛症の原因はまだよくわかっていませんが、有力な説として、脳が痛みの信号を感じる機能に障害が起きていると考えられています。脳には痛みの信号を伝える機能(アクセル)と信号を抑える機能(ブレーキ)が備わっていますが、何らかの原因でこの機能に誤作動が生じ、ブレーキが効かない状態もしくはアクセルを踏みすぎた状態になると、通常では感じない程度の弱い刺激でも痛みを感じるようになります。このように、脳機能の誤作動が痛みの原因であるため、繊維筋痛症では痛みやこわばりなどの症状が見られる部位の検査をしても、異常は見られません。

こうした脳の機能の誤作動は、心理的・社会的なストレスや外傷がきっかけとなって発症することが多いと考えられています。ただ、ストレスを受けた人すべてが繊維筋痛症を発症するわけではなく、まだよくわかっていないことも多いため、現在も様々な議論・研究が行われています。

■主症状は「強い痛み」

線維筋痛症の主な症状は「強い痛み」です。線維筋痛症は、痛みの部位が全身であったり、身体の一部であったり、痛みの部位が流動的です。痛み以外の症状では「疲労感・倦怠感」「こわばり感」「睡眠障害」「うつ状態」などをはじめ、様々な症状が現れます。

こうした症状は悪影響を及ぼしあって進行・慢性化しやすく、その結果、日常生活に支障をきたすこともあります。このため、早期に発見し治療を開始することが重要です。

◆請求のポイント

◆障害認定に必要な情報

線維筋痛症は「線維筋痛症の重症度分類試案(厚生労働省研究班)」により、ステージⅠ~ステージⅤに分類されているので、肢体の障害用診断書⑨欄「現在までの治療の内容、期間、経過、その他参考となる事項」に重症度分類試案のステージが記載されていること。全身18か所の圧痛点のうち11か所以上に圧痛点が存在すること。

 

線維筋痛症の重症度分類試案(厚生労働省研究班)

 ステージⅠ     米国リウマチ学会診断基準の18ヵ所の圧痛点のうち11ヵ所以上で痛みがあるが、日常生活に重大な影響を及ぼさない。
 ステージⅡ手足の指など末端部に痛みが広がり、不眠、不安感、うつ状態が続く。日常生活が困難。
 ステージⅢ激しい痛みが持続し、爪や髪への刺激、温度・湿度変化など軽微な刺激で激しい痛みが全身に広がる。自力での生活は困難。
 ステージⅣ痛みのため自力で体を動かせず、ほとんど寝たきりの状態に陥る。自分の体重による痛みで、長時間同じ姿勢で寝たり座ったりできない。
 ステージⅤ激しい全身の痛みとともに、膀胱や直腸の障害、口の渇き、目の乾燥、尿路感染など全身に症状が出る。普通の日常生活は不可能。

ステージⅡ  ☞3級

ステージⅢ、Ⅳ☞2級

ステージⅤ  ☞1級図:線維筋痛症分類基準が決めている18か所の圧痛点。

◆留意事項

傷病は「線維筋痛症」であるので、⑮⑯⑰⑲⑳㉑㉒欄は必ず記載されていなければならない。

診断書の「日常生活における動作の障害の程度」(⑱欄)については請求人、家族などで評価できます。補助用具(杖など)を使用しない状態で判断する。「その他の精神・身体の障害の状態」(⑳欄)と「現症時の日常生活活動能力及び労働能力」(㉑欄)とともに、主治医に申告して記述してもらいましょう。

◆2級の目安

激しい全身疼痛が持続し、抑うつ気分や睡眠障害があり、ステージⅢで「日常生活活動作のほとんどが一人でできてもやや不自由な場合(〇△)又は一人でできるが非常に不自由な場合(△×)です。

 

    障害年金のあらゆる疑問 
    お気軽にお問合せ下さい!

身体や心の長期的な不具合のある方へ

身体や心(精神)の長期的な不具合で仕事に支障が出ている、あるいは生活に不便が生じて周りのフォローが必要、という方はまず障害年金の受給ができるか検討してみましょう。

障害年金はほぼあらゆる病気が対象です。病名ではなく、病気による仕事への影響や日常生活の不便さ、困難さを見る制度だからです。ただ、複雑で面倒な手続きが必要です。手続きの前提として様々な要件をクリアせねばならず、途中で投げ出す方もおられます。 しかし、「申請しても、どうせもらえない!」と諦めるのはもったいない

障害年金専門の社会保険労務士に相談し、受給への道を探ってください。

 

スピードが大切です!

 障害年金請求はスピードが大切です。請求が遅れれば遅れるほど時効により給付金が減る可能性があります。また、支給開始時期も遅くなります。いったん棄却・却下されますと(再)審査請求や再裁定請求などさらに時間を要し、受給も非常に困難になります。

専門家に煩わしい手続き、判断をすべて委託することにより最短・最速的確な申請ができます。

お気軽にご相談ください

  ​​電話・メール相談  ☛ 無料

  着手金  ☛ 1万円(税込み)

報 酬  ☛ 年金受給後でOK

年金を受給できなければ報酬は頂きません。

※但し診断書発行料等は実費で負担して頂きます。

 

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

090-3783-5916

受付時間:9:00~18:00(土日祝を除く)

お問合せ・ご予約はこちら

お問合せはお気軽に

090-3783-5916

メールでのお問合せ・ご予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

親切・丁寧がモットー

カウンセリングルーム

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

携帯電話 
090-3783-5916